糸リフトのデメリットについて解説!施術に向いている人はどんな人?
目次
目次
糸リフトはさまざまなエイジングサインに有効な施術で、たるみやシワが目立たなくなるほか肌のハリ、ツヤが増す効果も期待できます。
その一方糸リフトにはデメリットもいくつかあるのです。
今回は糸リフトを受けることで生じ得るデメリットについて詳しくお伝えします。
糸リフトのデメリット
糸リフトにはダウンタイムによる肌の不調や、施術効果の限界などのデメリットがあります。
そのため糸リフトを受けることを検討している方には以下のデメリットについて把握しておくことを推奨します。
腫れやむくみが生じる
施術後は顔が腫れたりむくみや内出血が生じたりすることが多いです。
そして、腫れとむくみによって顔が施術前よりも大きくなったように感じられる場合があります。
しかし施術から3~4週間経つとシャープなフェイスラインになる傾向があります。
肌に凹凸ができる
糸を通す場所やリフトアップ時に糸を引っ張る力の強さによって肌の表面に凹凸が生じる場合がありますが、凹凸ができても施術後少しずつ目立たなくなることがあります。
またe-clinicでは「どこに糸を通すと皮膚に凹凸ができるか」を考慮しながら施術を進めていくので施術後凹凸が生じるリスクは低いです。
痛みが続くことがある
施術の最中は局所麻酔が効いているので痛みを感じることはありません。
しかし施術が終わって麻酔が切れると何日か施術部分の痛みが続きます。
特に、笑うなどして表情を作った時や糸を通した部分を押した時は針が組織を刺激するのでチクチクとした痛みが感じられます。
なお多くの場合は日数の経過によって痛みが少しずつ軽くなっていく傾向にあります。
一方で深い部分に糸を通すと通常より長い期間痛みが続く可能性があります。
もし痛みについて不安なことがあれば迷わず医師に相談しましょう。
糸が切れることがある
大きく口を開けたり強めのフェイスマッサージをしたりすると埋め込まれた糸が切れる場合があります。
糸が切れることについては糸が馴染むまでの間顔を強く押すなど刺激を加えなければ過度に心配する必要はありません。
なお日常生活の中で、糸を入れた部分からプチッという音が聞こえる場合があります。
音が鳴っても実際には糸が切れていないケースが多く、糸に付いているトゲが皮膚の中で動くことで音が鳴るパターンがほとんどです。
強いたるみには効果がない
リフトアップ術には糸リフトのほか皮膚を切開して筋膜を引き上げる「切開リフト」という手術があります。
切開リフトと比べると糸リフトは効果が弱く、強いたるみにはあまり効果が見込めません。
またお客様の希望や肌の状態によってはクリニックで切開リフトが提案される場合や、糸リフトと顔の脂肪吸引を組み合わせてより大幅なリフトアップを図ることが推奨される場合もあります。
糸が透けることがある
皮膚の浅い部分に糸が埋め込まれると、施術後顔をよく見た時に糸が透けて見える場合があります。
表面から糸が透ける時、色の薄いペンで線を引いたように見えます。
また糸リフトを受けた後に痩せると埋め込んだ糸が浮き出ると考えている方がいますが、施術後に皮下脂肪が減ることによって糸が透けてくる可能性は低いです。
糸が残る
糸リフトで用いられる糸には体内で溶けて吸収されるタイプと溶けないタイプがあります。
体に溶け込まない非吸収性の糸を使って施術を行った場合、施術後ずっと糸が皮膚の内部に残ります。
そのためご自分の施術に使われる糸が溶けるタイプなのか溶けないタイプなのかを施術前に把握しておきましょう。
また体内に異物が残ることに抵抗を感じる方には溶けるタイプの糸での施術を選択するか、糸リフト以外の施術を検討することが推奨できます。
ちなみにe-clinicの糸リフトで用いられる糸は「VOV-lift premium」「MINT LIFTmini S flex」「TESSLIFT SOFT」の3種類ありますが、いずれも6~8ヶ月かけて体内で溶けるタイプです。
顔が引きつることがある
糸の引っ張り方が強すぎると施術後顔が引きつったような仕上がりになることがあります。
そして引きつれる感覚によって口がやや開きづらくなったり表情を作りづらくなったりする場合もあります。
しかし引きつれは施術から2~4週間ほど経つと気にならなくなるケースが多いです。
効果が永久的ではない
糸リフトを受けたからといってリフトアップ効果が永久的に続くわけではありません。
糸リフトの効果がどのぐらい持続するかは使う糸の種類やお客様の施術後の経過に左右されますが、多くの場合施術効果が感じられるのは1~2年です。
もし長期的なリフトアップ効果を望むのであれば医師と相談しながら他の施術と糸リフトを併用することや、切開リフトを選択することなどを視野に入れる必要があります。
あごが目立つ場合がある
糸リフトは二重あごのようなあご付近のたるみを改善する目的で実施されることもあります。
一方でもともとあごのラインがくっきりしている方が糸リフトを受けると、あごのVラインが強調されてよりあごの形が目立つようになる可能性があります。
感染症のリスクがある
糸リフトには感染症のリスクがあり、万が一感染症を引き起こすと施術箇所が大きく腫れ上がるほか発熱やだるさといった症状が出ることがあります。
しかし十分な衛生管理がなされているクリニックで施術を受け、なおかつ施術後の日常生活で患部を汚さないよう注意していれば感染症の心配はほぼありません。
日常生活に制限がつく
施術後のダウンタイムが長引くのを避けるために、しばらくの間日常生活に制限が設けられます。
例えばバスタブに浸かる入浴は施術から1週間程度控え、その間シャワーだけで入浴を済ませることが望ましいです。
体がお湯に浸かることで全身の血行が良くなり、その影響で腫れや内出血がひどくなったり長引いたりする恐れがあるためです。
加えて血行の促進を防ぐために激しいスポーツ、アルコール類の摂取もおすすめできません。
ちなみに糸リフトを受けた後糸への負担を避けるために大きく口を開けることも制限されます。
そのため施術から1ヶ月は歯科治療を受けることは推奨できません。
もし虫歯治療や歯石取りを受ける場合は糸リフトを実施する前に済ませておきましょう。
髪の毛がなくなることがある
施術の過程で毛根が切り取られる場合があり、もしやむを得ず毛根を切ってしまった場合はその部分の髪の毛が生えなくなります。
糸リフトにおいて髪の毛がなくなる可能性が高い部分はこめかみ付近の髪の毛やもみあげです。
万が一施術箇所周辺の髪の毛が生えなくなりその部分が目立ってしまう場合は他の部分の髪の毛で隠すことが推奨できます。
どんな人が糸リフトに向いている?
糸リフトはエイジングケアをしたい方全員に適した施術とは言い切れません。
皮膚を切らずにリフトアップや肌質の向上が期待できる魅力的な施術ではありますが、人によって向き、不向きがあります。
そこで糸リフトに向いている方の特徴をいくつかピックアップしていきます。
ある程度の皮下脂肪がある人
皮下脂肪が極端に少ないと糸リフトを受けても施術効果が思うように現れない可能性が高いです。
顔にある程度皮下脂肪がある方がリフトアップ効果を実感しやすい傾向にあります。
たるみがあまり重度でない人
糸リフトはたるみを改善できる施術ではあるのですが、重度のたるみがある場合は糸リフトを受けてもリフトアップ効果が実感しにくいです。
たるみが軽めの方であれば糸リフトの効果が出やすい傾向にあります。
なお糸リフトは今あるたるみを目立ちにくくする効果に加えて将来できるたるみが生じにくくなる効果も期待できる施術です。
そのためたるみがまだ軽いうちに糸リフトを受けて数年後できるたるみに対処する方もいます。
皮膚が柔らかい人
皮膚が柔らかい人の方が糸を通しやすく、また施術効果も出やすい傾向にあります。
一方で皮膚にあまり柔軟性がない方は糸リフトによる効果が実感しづらいです。
糸リフトの症例写真&動画
eクリニックでは適用を見極めた上で糸リフトの施術を行っています。また積極的にホームページやSNSで糸リフトの症例写真を公開しています。
顔を触ると糸を入れたのがわかる?
皮膚の浅い部分に糸が挿入されたり施術に太い糸が使われたりすると、施術後顔を触った時に糸が入っているのがわかる場合があります。
糸には小さなトゲが付いているので、糸の感触がわかる時は何かギザギザしたものが入っているような感覚があります。
肌表面から糸の感触がわかってしまうという現象は、皮膚が薄めの方が糸リフトを受けた時に起こり得ます。
しかし医師がお客様の皮膚の厚さを把握した上で糸をやや深い部分に挿入すれば、顔を触って糸を入れたのがわかる心配はほぼありません。
自分に合ったエイジングケアを受けるにはどうしたらいい?
たるみやシワを目立ちにくくする方法は糸リフト以外にもヒアルロン酸注入やハイフ、脂肪吸引、切開リフトなど色々あります。
糸リフトもエイジングケアの中ではメジャーな施術の1つですが向き、不向きがあるので安易に糸リフトを受けることは推奨できません。
そこで本当にご自分に合ったエイジングケアを受けるには、医師とじっくり相談することが大切です。
医師の説明を聞くだけでなく「今どのような問題を改善したいか」「どのような仕上がりにしたいか」「仕事に早く復帰できる施術がいい」などご自身の希望を具体的に伝えることでその希望を叶えるのに最適な手段を提案してもらえます。
ちなみにお客様のニーズによっては実施する施術を1つに絞らず、糸リフトと脂肪吸引を組み合わせたり、糸リフト以外の施術を実施しヒアルロン酸注入とハイフを組み合わせたりと複数の施術を併用する形でエイジングケアが行われる場合もあります。
糸リフトで後悔しないためには
肌をより美しくするために糸リフトを受けるのですから、施術が終わってから後悔するのは避けたいところです。
理想どおりの仕上がりにするためには、カウンセリングで医師に希望の仕上がりイメージを細かく伝達することや、施術前後にクリニックから伝えられる注意事項をしっかり守ることが大切です。
また、後悔を避けるためには糸リフトによってできることとできないことを把握しておくことも重要です。
施術の説明を聞く際にメリットとデメリットについて理解し、糸リフトでどこまで改善できるかを熟知し納得した上で施術を受けることをおすすめします。
まとめ
糸リフトの治療では、溶けるタイプの糸を使用するため、安全性が高いというメリットはありますが、その反面、糸が溶けることで永続的な効果を期待できないというデメリットもあるのです。
つまり、効果が消失した時点での再治療が必要になるということですね。
とはいえ、糸リフトの効果はすべて消えてしまうわけではなく、1割程度は後戻りせず残ります。
また、脂肪吸引などの治療と比較した場合では費用が安価なため、1年単位で見た場合では、コスパが良いと捉えることもできるのです。
この点については考え方次第といったところではありますが、再治療に抵抗がないのなら、皮膚を切開するリフトアップよりもおすすめ度が高いといえるでしょう。
なお、ほうれい線やマリオネットライン、ブルドッグラインがはっきりと現れている場合では、糸リフトだけは対応できず、脂肪吸引との併用になる場合もあります。
そしてこの場合では手術が必要になるというデメリットがあるものの、脂肪吸引でできた空洞を糸で引き上げることで、より自然な仕上がりを期待できるのです。
仕上がりのイメージとしては、皮膚の切開で行うリフトアップ術と同レベルと考えておくと良いでしょう。
脂肪吸引をプラスした治療では手術が必要になり、この点がデメリットだと考えることもできますが、脂肪吸引は何度も行う必要がありませんので、逆にメリットとして捉えることもできるでしょう。
そして注意していただきたいのは、たるみやほうれい線、マリオネットライン、ブルドッグラインの状況によっては、相当数の糸を挿入しなければならないことがあるという点です。
糸リフトかかる費用は、糸1本ごとに加算されますので、糸の数が増える分だけ費用がかさみます。
糸リフトを受けたいとお考えなら、まずはカウンセリングを受けてみて、必要な糸の本数を確認してから治療を検討してみると良いでしょう。
糸リフトならクリニック(イークリニック)大阪院も選択肢の1つ
eクリニックではどこよりもコスパのよいテスリフトを目指しています。限界までお値段を低価格に設定し、技術も高めることで高品質のテスリフトを提供できるように努めています。関西中、敷いては日本中の患者様に、どこよりもコスパがよく、質の高い糸リフトを提供させて頂くことを目指しています。