鼻柱挙上術
目次
目次
「鼻柱」とは、鼻の穴と穴を隔てている壁の先端部分の軟骨のことを言います。
目次
鼻柱挙上術は、鼻先から鼻柱へのラインを修正し、鼻をシャープな印象に変える施術です。日本人のような東洋人よりも、鼻が大きめの欧米人によく行われる施術です。
軟骨を移植したりプロテーゼを使用したりすることがなく、シンプルで効果が高い施術として人気です。
ここでは、鼻柱挙上術の概要と施術方法、得られる効果、施術をおすすめしたい人について紹介します。あわせて、ダウンタイムやリスク副作用についても触れています。
About
鼻柱挙上術とは
鼻柱挙上術と書いて、「びちゅうきょじょうじゅつ」と読みます。鼻柱が下がっていたり横から見た時に鼻の穴が見えたりする場合に、鼻の皮膚を切除して挙上する施術です。鼻柱は、前から見た時に両側の鼻翼基部を結ぶ線よりも少し下にあるのが良いとされています。
この線よりも鼻柱が下がりすぎていると、魔女鼻のように見えたり、鼻自体が大きく見えたり、横から見た時に鼻の穴が目立ちやすくなったりしてしまいます。鼻柱は適度に下方に突出しているのが一般的な形ですが、出過ぎていると前述のようなデメリットがあります。
丸っこい鼻先に比べると、シャープに尖った鼻先はフェミニンで洗練されたイメージを醸し出します。この施術は鼻尖修正など他の施術との相性も良く、組み合わせて施術される人も多くいらっしゃいます。
鼻柱は鼻尖・鼻翼と密接に関係しており、美しい鼻を作るには、鼻尖・鼻翼・鼻柱の三つのバランスが大切です。鼻柱が下がり魔女のような鼻に見えてしまう人や、鼻の穴が目立ってしまう人におすすめの施術です。
鼻柱挙上術の施術方法(単独で行う場合)
鼻柱挙上術の方法にはいくつかパターンがありますが、そのどれもが皮膚軟骨をくり抜いて鼻柱を引っ込めるものです。鼻柱のどの部分が出っ張っているかによって、くり抜く場所が変わります。
まず、鼻の内側の皮膚と鼻腔粘膜をメスで切開していきます。鼻翼軟骨の内側に操作を加え、鼻柱が下方に出っ張るのを和らげていきます。最後に、皮膚と鼻腔粘膜を縫合し鼻にテープを貼って固定をします。この時、必要があれば鼻中隔の一部を切除することもあります。また、しっかり上げたい時には、鼻柱部内側脚や軟部組織を鼻中隔軟骨と縫い合わせて引き上げます。
施術後は30分ほどお休みになっていただき、完全に止血していることを確認した後にご帰宅いただきます。
切開するのは鼻の中ですので、傷跡が目立つことはありません。
effect
鼻柱挙上術の効果
この施術は腫れがあまりなく、基本的には固定も必要ないため、気軽に受けられる施術の一つです。一度施術を行えば、効果も半永久的に持続します。
さらに、鼻先に高さもほしい場合には、耳介軟骨などを用いた鼻中隔延長術などの施術をあわせて行うこともできます。
理想の鼻に近づくためのメニューをうまく組み合わせることで、より効果を感じやすくなります。
Recommend
鼻孔縁下降術がおすすめな人
- 鼻柱が下がり気味の人
- 横から鼻の穴が見え過ぎる人
- 鼻先をシャープに見せたい人
- 鼻先の下垂を改善したい人
- 鼻先を若々しく見せたい人
- 女性らしい鼻先にしたい人
- 人中の狭さを修正したい人
- 魔女のような鼻を解消したい人
- 鼻先を上に向けたい人
- 鼻が長く見える人
- 鼻背の高さに比較し鼻先の高さが低い人
- 矢印鼻の印象を改善したい人
Downtime & Cautions
ダウンタイムや注意事項
鼻柱挙上術のダウンタイム
施術後は、腫れや内出血が1〜2週間程度続くことがあります。傷跡は1ヵ月程度赤みが残りますが、2〜3ヵ月くらいかけて細く白い線となり、徐々に目立たなくなっていきます。そもそも傷跡は鼻の中ですので、目立ちません。
腫れや内出血に対しては、鼻ギプスを装着し圧迫することで軽減できます。
施術後しばらくは、顔を水に濡らさないようにし、シャワーは首から下のみ浴びるようにします。入浴は1週間程度控えるようにしてください。
また、組織が安定するまでに3週間ほどはかかるため、運動やサウナ・飲酒・うつぶせ寝などは、1ヵ月程度は控えた方が良いでしょう。個人差がありますので、あくまでも目安として考えてください。
鼻柱挙上術のリスクや副作用
施術後は鼻の左右差や傷跡からの二次感染、内出血、しびれ、だるさ、熱感、異物感などをともなうことがあります。感染症の予防として抗生剤を処方される場合もあります。その他、痛みに対しても鎮痛剤や胃粘膜保護剤などをクリニックから処方される場合もあります。
Summary
鼻柱挙上術は鼻柱を吊り上げて鼻のラインを整える施術
鼻の皮膚を切除して鼻柱を上に吊り上げる「鼻柱挙上術」について紹介しました。
鼻柱が下がっていると、魔女のような鼻で意地悪そうな顔に見えたり、鼻の穴が目立ってしまったりと、顔の印象を下げてしまいます。
もともとの鼻の状態はお客さまそれぞれ異なり、さらに、希望する鼻のイメージもさまざまです。事前にイメージを医師としっかり共有した上で、仕上がりのデザインを決め、お客さま一人一人が納得できる形に仕上げてまいります。
Price
料金表
鼻柱挙上術 | キャンペーン価格 ¥286,000(税込) |
---|---|
モニター価格 ¥219,780(税込) |
Doctor このページの監修医について
志藤 宏計 Hirokazu Shidou
e clinic 大阪院副院長
経歴
略歴
- 新潟大学医学部医学科
- 大田原赤十字病院
- 慶応義塾大学病院
- 慶応義塾大学 医学部形成外科学教室
- 慶応義塾大学病院形成外科
- 東京都立小児総合医療センター形成外科
- Bloomfield Hospital
- Oxford University Hospital Craniofacial Unit
- Birmingham Children’s Hospital Craniofacial Unit
- 大阪市立総合医療センター 形成外科
- 大和市立病院 形成外科
- 大手美容外科 院長
- eクリニック 大阪院
資格
- 日本形成外科学会専門医•指導医
- 日本頭蓋顎顔面外科学会専門医
- 日本形成外科学会小児形成外科分野指導医
- オンコプラスティックサージャリー学会実施医師
所属学会
- 日本形成外科学会
- 頭蓋顎顔面外科学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
- 日本マイクロサージャリー学会