わし鼻の修正
目次
目次
鼻筋の中央が膨らんだ鼻のことを「わし鼻」と言います。
鼻に出っ張りがあると、ゴツゴツとした男性らしい印象を与えてしまいがちです。鼻の出っ張りを改善しストレートに修正することで、男性らしい印象は改善されますが、この方法を「わし鼻修正術」や「ハンプ切除術」と呼んでいます。
ここでは、わし鼻について再確認し、わし鼻修正の概要や特徴、得られる効果、手術方法、おすすめしたい人などを紹介しています。
わし鼻がコンプレックスの方、女性らしいやわらかい顔立ちに憧れている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
About
わし鼻とは
わし鼻とは、顔を横から見たときに真ん中あたりが出っ張って盛り上がっている状態の鼻のことです。ちょうど鳥の鷲のくちばしのように見えることから、「わし鼻」または「鉤鼻(かぎばな)」と呼ばれます。さらに、この出っ張っている部分を「ハンプ」と呼びます。
一般的には、魔女鼻などとも呼ばれる通り、意地が悪そうな印象を持たれかねません。
鼻筋は真っ直ぐにスッと延びているのが理想とされており、凸凹が大きいと、骨太な印象を与え男性的なイメージを持たれるとされています。
出っ張りが大きく重度のわし鼻の場合は、ハンプを形成している骨を切除する必要があります。
わし鼻修正手術/ハンプ切除術とは
骨太に見える鼻をすっきりと整え、ストレートなラインに修正をする手術です。
出っ張っている部分は「ハンプ」と呼ばれ、ハンプを修正する美容整形は「ハンプ切除術」とも呼ばれています。
ハンプは鼻骨と外側鼻軟骨でできています。ハンプが大きいと、削った部分が幅広く平坦になり、鼻筋が太く見えてしまうことがあります。そのような仕上がりが懸念される場合は、鼻骨骨切りや鼻尖形成術と組み合わせることにより、理想的な鼻の形を実現することができます。
一度出っ張りを切除してしまえば、効果は半永久的に続きます。わし鼻にずっと長い間コンプレックスを持っていた人は、一度の手術で自分に自信を持てるようになるでしょう。
基本的には、出っ張っている部分を鼻の穴の内部からアプローチして削っていきますが、症状が軽度の場合は、プロテーゼやヒアルロン酸を使って修正できる場合もあります。
わし鼻修正の特徴
1. 程度によって手術方法が異なる
手術は、出っ張っている部分の骨や軟骨を削る手術が一般的ですが、わし鼻の程度やお客さまの希望によっては、骨を削ることなく、プロテーゼを入れる、ヒアルロン酸を注入するなどで修正できることがあります。
2. 傷跡を最小限にとどめられる
手術は鼻の穴の内側から行う場合、外から見た時に傷跡は分かりません。手術後は数日間違和感を感じることがあるものの、時間の経過とともに徐々に慣れていきます。鼻尖形成や鼻中隔延長手術と併用する場合などオープン法で行う場合は、鼻の付け根に傷跡ができる場合があります。ただ時間が経つと徐々に目立たなくなってきます。
どの角度からみても自然で美しい鼻
鼻の整形を行う場合、わし鼻修正(ハンプ切除)だけとか、鼻中隔延長だけとかではなく、色々な術式を組み合わせて綺麗な鼻を形成しています。
eクリニックでは鼻先の形や高さ、鼻先の細さ、鼻筋のストレート感(四角形)、半ラウンド感(五角形)を一人一人のご要望に合わせて丁寧に作りあげていきます。特にわし鼻の修正の場合、鼻先も軟骨で高さを整えて美しい鼻に仕上げています。この動画の症例はわし鼻修正と鼻尖形成、軟骨移植を組み合わせた症例です。
わし鼻修正/ハンプ切除術の手術方法
カウンセリングを行い、わし鼻の程度や希望の形を確認します。顔のバランスを見ながら、理想の鼻をデザインしていきます。
その後に麻酔を行い、鼻の穴の内側を2mmほど切開します。傷跡は鼻の中にできるため、外から見た時に目立つことはありません。
鼻の内側の切開した部分から、出っ張り部分の骨と軟骨を専用のノミで削っていき、切除面をなめらかにします。
最後に、切開した部分を自然と溶ける糸でしっかりと縫合して、手術は完了です。
手術時間はわずか30分程度で、入院する必要はありません。30分の手術で女性らしい顔立ちと美しいノーズラインが手に入ります。
鼻筋のわずかな凹凸をなだらかにしたい場合は、出っ張っている部分の上や下にヒアルロン酸、もしくはプロテーゼを挿入することによって、目立ちにくくすることも可能です。
Recommend
わし鼻修正はこんな方におすすめです
- 張り出したわし鼻を直したい人
- 鼻のラインをなめらかにしたい人
- まっすぐな鼻筋にしたい人
- 鼻の形を良くしたい人
- 女性的な鼻になりたい人
- バランスのよい鼻になりたい人
- 半永久的な効果がほしい人
- 顔が意地悪そうに見える人
- 魔女鼻を治したい人
- 男性のような力強い段鼻を治したい人
- 鼻筋に出っ張りがある人
- 鼻を小さくしたい人
- 鼻筋の段差が気になる人
- 横顔を美しくしたい人
Downtime & Cautions
ダウンタイムや注意事項
手術後のダウンタイム
手術後は痛みが1週間ほど続くことが多くありますが、化膿止めや痛み止めを処方するクリニックもあります。出っ張りを切除した後は、2〜3日ほどギプスで固定します。
手術後は鼻に強い衝撃を与えないように気をつけて生活をしましょう。
腫れには個人差がありますが、だいたい1週間程度で治まることが多いです。腫れている間に内出血や感染症が発生した場合は、腫れが長引いてしまうこともあります。
鼻以外のメイクに関しては、ギプスが除去されてからであれば可能です。
抜糸がある場合は1週間後に行い、手術後1ヵ月ほど経つと、腫れもなくなり、見た目も自然になります。
3ヵ月経つ頃には、治療が完成となります。
手術後のリスクや副作用
手術後は、出っ張りを削った部分に凸凹とした感触を覚えることがあります。また、人によってはまれに傷口から細菌が入り、感染症を引き起こしてしまうことがあります。
赤く腫れたり白い膿があらわれた場合には、感染症の疑いがありますので、なるべく早く手術したクリニックへ連絡することをおすすめします。
また、激しい運動をすると、血流が良くなり、少しの腫れが強くなってしまうことがあります。抜糸をするまでは、激しい運動は控えた方が良いでしょう。
その他、発熱や体のだるさ・かゆみ・頭痛などをともなう場合がありますが、時間の経過とともに消失していくことがほとんどです。
手術後に後悔をしないために注意したいこと
わし鼻は、鼻骨と鼻中隔軟骨の双方が突出していることが原因です。手術でしっかりと効果を出すためには、単に骨を処理するだけではなく、鼻骨と鼻中隔軟骨の双方の処理を行わなければいけません。正しく処理を行うためには、相当の技術や知識が必要となります。
この「手術で失敗をしないためには、手術方法に問題がなく正しい手術を行っているかを確認することが非常に重要です。極端に短い時間で手術が終わる方法を採用している場合は、注意してみてください。
また、程度が軽度であれば、凹んだ部分にプロテーゼの挿入やヒアルロン酸の注入によって鼻を高くする、もしくは鼻を目立たなくすることができます。骨を削るか鼻を高くするかは、カウンセリングでしっかり確認の上決定します。
その他、出っ張りが強い場合には、切除した時に削った部分が平らになってしまい、鼻筋が太く見えてしまうことがあります。この場合には、鼻骨骨切りの手術を組み合わせて行った方が良い場合もあります。
Price
料金表
鷲鼻修正ハンプ切除 | キャンペーン価格 ¥231,000(税込) |
---|---|
モニター価格 ¥164,780(税込) |
doctor’s comment
わし鼻修正は鼻の骨太感をなくし優しげな顔立ちにする手術
わし鼻修正は、ゴツゴツとした骨太の印象を与える鼻を修正することで、鼻のラインがきれいに整い、女性らしい鼻を実現する手術です。
鼻筋は、すっと一直線になっているのが理想とされています。特に女性は、すっとしたスマートな鼻筋に憧れる人もいるでしょう。
手術には、ハンプの程度により、骨を削る方法やヒアルロン酸注入、プロテーゼを入れるなどの方法があります。後悔のない手術のためには、しっかりと事前にカウンセリングを行うことが大切です。
Doctor このページの監修医について
志藤 宏計 Hirokazu Shidou
e clinic 大阪院副院長
経歴
略歴
- 新潟大学医学部医学科
- 大田原赤十字病院
- 慶応義塾大学病院
- 慶応義塾大学 医学部形成外科学教室
- 慶応義塾大学病院形成外科
- 東京都立小児総合医療センター形成外科
- Bloomfield Hospital
- Oxford University Hospital Craniofacial Unit
- Birmingham Children’s Hospital Craniofacial Unit
- 大阪市立総合医療センター 形成外科
- 大和市立病院 形成外科
- 大手美容外科 院長
- eクリニック 大阪院
資格
- 日本形成外科学会専門医•指導医
- 日本頭蓋顎顔面外科学会専門医
- 日本形成外科学会小児形成外科分野指導医
- オンコプラスティックサージャリー学会実施医師
所属学会
- 日本形成外科学会
- 頭蓋顎顔面外科学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
- 日本マイクロサージャリー学会