切らない鼻中隔延長

鼻中隔が美しい女性

切らない鼻中隔延長は、自然に鼻の高さを出すための美容整形術です。
メスを使用しないので、お身体への負担が軽いという大きなメリットがあります。
さらに、メスを使用せずに、ヒアルロン酸注入よりも確実な効果を出すことができます。
メイクやヒアルロン酸以上の鼻高効果がほしいけれど、メスを入れるのは抵抗があるという方にオススメの施術です。
また、鼻中隔延長では、いわゆる「ぶた鼻」とよばれるような、上向きの鼻を改善することも可能です。
「鼻の穴が正面からはっきりと見えて恥ずかしい」、「鼻先が丸くて垢ぬけない」などのお悩みをお持ちの方も、鼻中隔延長で鼻を美しく整えることができます。

鼻整形の名医の円戸統括院長も大阪院に出勤しています。

切らない鼻中隔延長 4本通常価格 ¥66,000(税込)
モニター価格 ¥55,000(税込)
切らない鼻中隔延長 8本通常価格 ¥132,000(税込)
モニター価格 ¥110,000(税込)

コスパ × 技術力

飯田秀夫医師・円戸望医師が監修するeクリニック
✅ eクリニック独自の術式で理想の仕上がり
✅ カウンセリングは医師が担当

Recommend

切らない鼻中隔延長が向いている人

鼻中隔が綺麗な女性
  • 鼻に高さを出したい方
  • 上向きの鼻を下向きに改善したい方
  • 鼻の穴が正面から見えていて、気になる方
  • ぶた鼻の印象を改善したい方
  • ヒアルロン酸注入よりも確実な変化がほしい方
  • 本格的な美容整形の前に、自分に合う鼻の形を確認しておきたい方

About

鼻中隔とは

鼻中隔軟骨の図解

鼻中隔は、鼻の穴の間にある壁のことです。
この壁を上下に支えている薄い骨と、その間にある軟骨から構成されています。
頭蓋骨と一体化したパーツですので、顔の骨格にしっかりと固定されている部分になります。
鼻筋の高さや長さ、また鼻先の向きは、鼻中隔の軟骨の状態によって変化します。

例えば鼻中隔軟骨が長い場合はスッと鼻筋が通って鼻先も下を向きますが、反対に鼻中隔軟骨が短い場合は鼻筋が短くなって鼻先も上を向いてしまいます。

また鼻中隔の骨や軟骨は、生まれつきの形状や遺伝による形状をしています。
思春期以降は大きく変化する可能性が低く、またセルフケアなどで改善できるパーツではありませんので、鼻中隔を改善したい場合は美容医療の力が必要になります。

About

切らない鼻中隔延長の仕組み

鼻中隔延長を切開なしで行う場合は、医療用の特殊な糸を使用します。
鼻先から鼻の付け根に向かって糸を挿入することで鼻先を高くします。

切らない鼻中隔延長で使用する糸

切らない鼻中隔延長に使用する医療用の特殊な糸には「コグ」とよばれる棘状の突起がついています。
目に見えない大きさのコグですが、この突起が鼻中隔の中にうまく引っかかることによって、糸が外れることなく鼻中隔延長の効果が持続します。

また、この糸は、1年程度で体内に融解します。
そのため切らない鼻中隔延長の効果自体は1年程度に限定されてしまいますが、糸に含まれるコラーゲンが体内に吸収されて繊維化します。
糸の融解後もしばらくはこのコラーゲン繊維が鼻の高さを支える役割をしますので、ある日急に元の鼻の形状に戻るということはありません。

Method

切らない鼻中隔延長の施術方法

STEP1.デザイン決め

まずはお客様の鼻中隔の状態、鼻の形状、お顔のバランスなどを総合的に判断し、デザインを決めてまいります。
鼻は顔の中心に位置していて、もっともファーストインパクトに与える影響が大きいパーツですので、お客様お一人おひとりの顔立ちに合うデザインを、何度もご相談しながら決定していきます。
メスは使用しませんが、ヒアルロン酸注入とは異なり、お客様の理想を反映したデザインを形成できるのが、切らない鼻中隔延長の強味です。

鼻整形の詳細はこちら

STEP2.糸の本数決め

鼻中隔のデザインが決まった後は、挿入する糸の本数を考えていきます。
一般的な切らない鼻中隔延長では、4本以上の挿入をオススメしております。
鼻の形状や鼻中隔の状態によっても異なりますが、お客様の理想を反映するためには、4本から8本ほどの挿入が必要となる場合が大半です。
デザインと同様、お客様と細かい部分まで入念に相談しながら決めさせていただきますので、どんな小さなことでも無料カウンセリングにてお気軽にご相談ください。

STEP3.麻酔

切らない鼻中隔延長では局所麻酔や麻酔クリームで処置した後に施術をスタートいたします。

STEP4.糸の挿入

溶けるとコラーゲン繊維に変化する特殊な糸を、鼻先から挿入します。
鼻中隔と人中の設置点あたりから慎重に糸を挿入し、鼻先が下向きになるように慎重に糸を通していきます。

STEP5.確認

使用した糸は自然に融解し、コラーゲン繊維へと変化しますので、違和感のない仕上がりを実現できます。
手術時間は、20分程度で完了いたします。

Merit

切らない鼻中隔延長のメリットについて

鼻中隔延長のメリットの中でも、注目すべきポイントをご紹介させていただきます。

術後の痕が目立ちにくい 

切らない鼻中隔延長の溶ける糸の刺入点の図解

切らない鼻中隔延長は、メスを使用することなく手術ができます。傷跡が気になるという方には、傷の跡が目立たない鼻中隔延長手術をお勧めいたします。
糸を使って挿入していきますので、針の穴程度の小さな傷がつきますが、術後ほとんどの場合、数日で鼻先の赤い腫れはおさまります。手術を受けたことに周囲からも気づかれにくく、鼻の施術部分以外は翌日からでもメイクやシャワーが可能です。
ただし、鼻周りの取り扱いには充分注意が必要です。濡らさない、お休みの際にうっかりうつぶせで就寝しないなど、医師の指示を守り、十分に気をつけましょう。

体内に糸が残らない

手術に使用する糸は、体内で溶ける医療用の糸を使用しています。時間の経過とともに徐々に体内に吸収され、いずれ糸は体内から消えてなくなります。
そのため、体の中に異物が入っていることに違和感を感じる方でも、比較的問題なく施術を受けていただくことができます。

ダウンタイムが短い

メスを使用しない手術になりますので、ダウンタイムは3日程度とかなり短いです。日常生活にあまり支障なく手術を受けていただけるのも嬉しいポイントです。

Demerit

切らない鼻中隔延長のデメリットについて

切らない鼻中隔延長のデメリットを説明する看護師

前述のように、体内に糸が吸収され消えてしまうため、効果の持続期間は1年程度となります。
また、日常生活の中で激しい運動を行うことが多い場合、吸収される前に糸が切れてしまうことも起こり得ます。

e-クリニックでは、お客様のご要望や希望する仕上がりをよくヒアリングした上で、仕上がりイメージや費用面、ダウンタイムなどの日常生活に出る影響をしっかりとお伝えしています。
また、e-クリニックでは経験豊富な医師が施術を行うため、施術内容によってはオーダーメイド対応などお一人おひとりに寄り添ったエイジングケア体験が提供できることも大きな特徴です。
当院ならではのアフターフォローや保証制度も設けていますので、気になることがあれば随時ご質問ご相談にお越しください。

コスパ × 技術力

飯田秀夫医師・円戸望医師が監修するeクリニック
✅ eクリニック独自の術式で理想の仕上がり
✅ カウンセリングは医師が担当

Point

皮膚を切らないで鼻中隔延長を行うなら
「閉鎖式 鼻中隔延長」も選択肢の一つ

閉鎖式 鼻中隔延長の切開ラインの分かり易い図解

切らない鼻中隔延長は溶ける糸を使用して行うプチ整形ですが、傷跡が気になって、本格的な鼻中隔延長に踏み切れない場合は、「閉鎖式 鼻中隔延長」がおすすめです。

閉鎖式鼻中隔延長は、鼻の穴の中を切開するため、傷跡が表面にできません。

閉鎖式の鼻中隔延長は皮膚を切らないのでダウンタイムが短い

手術から3日後と5日後、10日後の状態ですが、10後にはほとんど腫れや内出血はありません。腫れや内出血のピークは5日後ですが、皮膚を切開していないため、メイクで隠すことも可能です。

「閉鎖式 鼻中隔延長術」は『顔の美容外科手術(日本医事新報社)』の鼻整形と口元整形の執筆医である当院の円戸望統括院長が考案した新時代の最先端の術式です。

【おすすめ!】皮膚を切らない!傷ができない「閉鎖式の鼻中隔延長が可能」

皮膚を切らずに行う方法として、クローズド法の鼻中隔延長がありましたが、この方法の場合なんとなくストラットを立てる方法で、オープン法のような本格的な鼻中隔延長の手術をすることができませんでした。ただ、オープン法の場合、手術後しばらく鼻柱に傷跡ができてしまうデメリットがありました。

しかし、閉鎖式の鼻中隔延長なら、皮膚を切らずに行う本格的な鼻中隔延長ができるので、自由度が高い分、この症例のように鼻筋から鼻先までのラインが五角形でかつ、直線+ラウンド型のような美しい忘れ鼻を作る事が可能です。もちろんご希望に合わせて四角形のラインやカーブをつける事も可能です。

閉鎖式 鼻柱隔延長

Price

料金表

切らない鼻中隔延長 4本通常価格 ¥66,000(税込)
モニター価格 ¥55,000(税込)
切らない鼻中隔延長 8本通常価格 ¥132,000(税込)
モニター価格 ¥110,000(税込)
TessNose(テスノーズ) 4本通常価格 ¥107,800(税込)
TessNose(テスノーズ) 8本通常価格 ¥184,800(税込)
モニター価格 ¥140,800(税込)
TessNose(テスノーズ) 12本通常価格 ¥239,800(税込)
モニター価格 ¥184,800(税込)

Doctor このページの監修医について

円戸統括院長のプロフィール画像

円戸 望 Nozomi Endo

e clinic 統括院長

経歴

略歴

  • 富山大学医学部医学科卒
  • 高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
  • Fort Wayne Parkview 病院
  • 厚生連高岡病院
  • 金沢医科大学付属病院
  • 湘南美容クリニック新宿本院
  • 湘南美容クリニック新宿南口院
  • 湘南美容クリニック新潟院 院長就任
  • 湘南美容クリニック金沢院 院長就任
  • 2020年eクリニック金沢院開院
  • 大手美容クリニック修正手術技術指導医
  • 2021年eスキンクリニック開院
  • 2022年富山院開院
  • 2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
  • 2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院
  • 2024年新宿院、大阪梅田西日本統括院、富山駅前院開院
  • 2025年札幌院、広島院開院
八木良太の宣材写真

八木 良太 Ryota Yagi

e clinic 大阪院院長

経歴

略歴

  • 神戸大学医学部 卒業
  • 育和会記念病院
  • 大手美容外科 大型院副院長
  • 大手美容外科 大型院院長
  • eクリニック 大阪院 副院長就任
  • eクリニック 大阪院 院長就任

資格

  • 日本救急医学会 ICLSコース
  • アラガン社ボトックスビスタ認定医
  • アラガン社ジュビダームビスタ認定医
長瀬大蔵

長瀬 大蔵 Daizou Nagase

e clinic 技術指導医

経歴

略歴

  • 愛知医科大学医学部卒業
  • 春日井市民病院勤務
  • 湘南美容クリニック 品川院院長
  • La Clinique開業
  • eクリニック

無料カウンセリングのご予約はこちら

見逃し厳禁!特別キャンペーンバナー