鼻尖部人工真皮

鼻尖部人工真皮をした女性のイメージ
人工真皮の写真

鼻尖部人工真皮とは、鼻先(鼻尖部)に人工真皮(コラーゲンブロックともよばれる、生体適合性の高い素材)を挿入することで、鼻先の高さや形状を自然に美しく整える美容整形手術です。
鼻先が低くて気になる、もう少し鼻先に高さがほしい、自然な仕上がりの鼻先を作りたいというご希望を叶え、鼻や顔全体のバランスを美しく整えることができます。
eクリニックの鼻尖部人工真皮では、安全性が確認された、医療用の人工真皮を鼻先に適切に配置(挿入)することで、理想的な鼻先の高さと美しいラインを実現できます。


人工真皮のイラスト

鼻の内側からアプローチする「クローズ法」も可能なため、手術の傷跡が目立ちにくく、自然な仕上がりを実現でき、美容整形が他人にばれてしまうという心配もほとんどありません。
また、人工真皮は体に馴染みやすい素材のため、長期的に安定した効果や、自然な動きのある(異物感のない)仕上がりを実現することが可能です。

Merit

鼻尖部人工真皮のメリット

  • 鼻先の高さを自然に調整できる
  • 鼻先の形状を美しく整えられる
  • 団子鼻を解消してシャープな鼻先を作れる
  • 人工真皮は安全性に優れている
  • 自然で美しい仕上がりを実現できる
  • 顔全体のバランスが美しくなる
  • Eラインが整い横顔が美しくなる
  • 長期的に安定した効果が期待できる
  • アレルギー反応のリスクが低い

Method

鼻尖部人工真皮の施術方法

デザイン

お客様の鼻の状態や形状、顔全体のバランスを詳しく診察し、理想の鼻先をデザインしていきます。デザインのシミュレーションをも行い、自然で美しい仕上がりをイメージします。お客様にあった人工真皮のサイズや配置を決定しながら、最適な手術プランを構築します。

※デザインは鼻の形状により異なります。

麻酔

施術中の痛みを感じないようにするために適切な箇所に適切な量の麻酔を注射をします。

切開(クローズ法)


クローズ法で行う場合、鼻の中を切開します。クローズ法は鼻の穴の中を切開するため、外側からは鼻の傷跡が分かりません。美容整形を受けたことがバレたくない方におススメの術式です。ただクローズ法の場合、オープン法に比べて医師の視野の確保が難しいため技術力が伴う術式になります。


切開(オープン法)


場合により、オープン法で行います。オープン法の場合は、鼻柱の付け根あたりの目立たない箇所を切開します。術後鼻柱の正面からは分からない箇所に傷跡ができますが、数ヶ月で目立たなくなります。


人工真皮のカット

人工真皮をお一人お一人の鼻先の形に合わせて、術後の仕上がりをイメージしながら丁寧にカットします。

人工真皮の挿入

お客様の現在の状態と理想のデザインに合わせて、慎重に人工真皮を挿入していきます。クローズ法の場合、鼻の穴から挿入します。
適切なサイズの人工真皮を、鼻先の最適な位置に配置することで、理想的な鼻先の高さと形を作り上げます。
左右のバランスや全体のラインを確認しながら、美しい鼻先に仕上げます。


微調整

鼻先(鼻尖部)に挿入した人工真皮を鼻の軟骨の上に設置し、鼻先がシュッとなるように微調整します。この微調整をするかどうかが、仕上がりを左右する大事なポイントです。


横から見た挿入後の鼻先

横から見るとこの図のようになります。鼻尖部に挿入した人工真皮が鼻先を持ち上げ、シュッとした鼻になり、横顔(Eライン)が整います。


Recommend

鼻尖部人工真皮がおすすめの人

  • 鼻先が低くて気になる方
  • 鼻先をもう少し高くしたい方
  • 団子鼻を解消したい方
  • 鼻をシャープに見せたい方
  • 自然な仕上がりの鼻を作りたい方
  • Eラインを美しくしたい方
  • 横顔のバランスを改善したい方
  • 顔全体のバランスを整えたい方

Reason

eクリニックの鼻尖部人工真皮が選ばれる理由

鼻尖部人工真皮の手術をしているところ

eクリニックでは、鼻の美容整形において、高い技術力と豊富な経験を持つ医師が手術を担当し、お客様お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの鼻尖部人工真皮術をご提供しております。
鼻は顔の印象を大きく左右する重要な部位(パーツ)です。
そんな鼻の形に大きな影響を与える「鼻尖部人工真皮」は、医師の技術力とセンスによって仕上がりに大きな差が出る手術のひとつです。
eクリニックの医師は、技術力のみならずデザイン力においても高度なセンスを持ち合わせておりますので、お客様の鼻の状態や顔全体のバランスを詳しく分析し、最も美しく自然に見える仕上がりをデザインいたします。
傷跡が目立ちにくい位置への切開や、丁寧な縫合技術により、術後の傷跡が目立ってしまうという心配もございません。
術後のアフターケアも充実しており、万が一の場合にも迅速に対応できるサポート体制を整えておりますので、どうぞご安心ください。

Recommend

鼻尖部人工真皮とあわせておすすめの施術

鼻筋ヒアルロン酸注入

鼻尖部人工真皮によって鼻先の高さを調整した後、鼻筋の高さも気になる方には、鼻筋へのヒアルロン酸注入がおすすめです。
鼻先と鼻筋の高さを同時に調整することで、より理想的な鼻のラインを実現できます。

鼻のヒアルロン酸の詳細はこちら

小鼻縮小術

鼻尖部人工真皮によって鼻先をシャープに整えた後、小鼻の大きさも気になる方には、小鼻縮小術がおすすめです。
鼻先の高さと小鼻の大きさを同時に調整することで、よりバランスの取れた美しい鼻を実現できます。

小鼻縮小の詳細はこちら

鼻孔縁下降術

鼻先の高さを調整すると同時に、鼻孔縁下降術によって、鼻の穴の形を整えることで、より洗練された印象の鼻に仕上げることが可能です。
鼻先の高さと鼻孔の形をバランスよく調整することで、より理想的な鼻全体のデザインを作ることができます。

鼻孔縁下降術の詳細はこちら

Comparison

他の鼻尖部施術との比較

鼻尖部の施術には、「人工真皮による鼻尖形成」以外に、「軟骨移植」や「ヒアルロン酸注入」などの術式があります。
軟骨移植は、自家組織(自分自身の組織)を使用するため、体との親和性が高く、自然な仕上がりを作ることができますが、軟骨を採取する部位(耳介軟骨など)にもダメージがあるというデメリットがあります。
ヒアルロン酸注入は、注射のみの施術ですので、ダウンタイムがほとんどなく、手軽に受けていただけますが、注入したヒアルロン酸は、徐々に体内に吸収されるため、効果を持続させるには継続した施術が必要になります。
人工真皮による鼻尖形成は、生体適合性の高い素材を使用しながら、より長期的に安定した効果を期待できるため、メリットが大きく、非常にバランスの良い鼻尖形成術といえます。

Reoperation

鼻尖部人工真皮の他院修正

eクリニックでは、他院で受けた鼻の整形に満足できなかった方のための「修正施術」も行っております。
高さが不十分だった、不自然な形になった、左右差ができた、感染などのトラブルが起きたなどのお悩みに対して、丁寧に修正手術を行い、自然で美しい状態を取り戻すお手伝いをさせていただきます。
修正手術は、初回施術(手術)よりも技術的に困難な場合が多いため、豊富な経験と高い技術力を持つ医師による手術が重要になります。
まずはカウンセリングで現在の状態を詳しく診察し、どのような修正が可能かを丁寧にご説明いたします。
お客様の理想とする仕上がりを実現するための最適な治療計画を立て、安全で確実な修正を行います。
鼻尖部人工真皮の他院修正も、eクリニックにお任せください。

Price

料金表

鼻尖部人工真皮通常価格 ¥242,000(税込)
モニター価格 ¥198,000(税込)

Downtime & Cautions

ダウンタイムや注意事項

  • 術後1〜2週間程度の腫れや内出血
  • 軽度の炎症や痛み(3〜5日程度)
  • 一時的に鼻先の感覚が鈍る可能性
  • オープン法の場合、鼻柱に小さな傷跡が残る可能性
  • 1〜2週間はうつ伏せ寝を避ける必要がある
  • 激しい運動は1ヶ月程度控える必要がある

Faq

よくある質問と回答

最後に、この手術のよくある質問とその回答を紹介します。手術について気になる点がありましたら、ぜひ当院までお問合せください。

鼻尖部人工真皮のダウンタイムはどのくらいですか?

腫れや内出血は1〜2週間程度で徐々に引いていきます。鼻先の腫れのため、最初の数日間は硬さや違和感が生じる場合があります。徐々に腫れは落ち着いていきますので、できるだけ安静にしてお過ごしいただきますようお願いします。

鼻尖部人工真皮では、どのくらい鼻先を高くできますか?

お客様の鼻の状態や骨格により調整可能な範囲は異なります。過度な高さの調整は、鼻にダメージが残ってしまったり、不自然な仕上がりになる可能性もあるため、カウンセリングで詳しく診察し、最適なデザインをご提案いたします。

鼻尖部人工真皮は自然な仕上がりになりますか?

eクリニックでは、お客様の骨格や顔全体のバランスに合わせた、自然で美しいデザインをお作りいたします。過度な変化を避け、バランスの取れた美しい鼻先を作ることで、まるで元々その高さだったかのような自然な仕上がりを実現できます。

人工真皮の安全性は大丈夫ですか?

eクリニックで使用する人工真皮は、医療用として安全性が確認された生体適合性の高い素材です。アレルギー反応のリスクも非常に低く、多くの医療機関で使用されている実績のある素材ですので、安心してご利用いただけます。

他院で受けた鼻尖部施術の修正は可能ですか?

はい。eクリニックでは、他院で受けた鼻尖部施術の修正も行っております。高さが不十分だった、不自然な形になったという場合であっても、丁寧に修正手術を行うことで、状態を改善できる可能性があります。まずはカウンセリングで現在の状態を詳しく診察し、最適な修正方法をご提案いたします。

歯科矯正をしていても手術は可能ですか?

手術自体は可能ですが、歯科矯正で口元が後ろに下がる場合は、Eラインのバランスや口元の印象が変わってきます。そのため、できれば矯正が終わってからの手術をおすすめします。

鼻をかむことはいつからできますか?

移植後、2週間〜1ヵ月程度は手術部位を触らないようにしたいため、1ヵ月目以降から、力加減を調整しながらかむようにしてください。アレルギー薬の服用は可能ですので、花粉症や鼻炎の人もご安心下さい。

Doctor このページの監修医について

円戸統括院長のプロフィール画像

円戸 望 Nozomi Endo

e clinic 統括院長

経歴

略歴

  • 富山大学医学部医学科卒
  • 高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
  • Fort Wayne Parkview 病院
  • 厚生連高岡病院
  • 金沢医科大学付属病院
  • 湘南美容クリニック新宿本院
  • 湘南美容クリニック新宿南口院
  • 湘南美容クリニック新潟院 院長就任
  • 湘南美容クリニック金沢院 院長就任
  • 2020年eクリニック金沢院開院
  • 大手美容クリニック修正手術技術指導医
  • 2021年eスキンクリニック開院
  • 2022年富山院開院
  • 2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
  • 2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院

無料カウンセリングのご予約はこちら